オンライン会議室Zoom
売上承継実践会では、オンライン会議室として、Zoom(ズーム)を活用しています。
Zoomは、登録不要で、クリックするだけで利用できるオンライン会議室。
誰でも簡単に利用することが可能です。
Zoomのインストールはコチラ
初めてZoomに参加するには?
「Zoomって言われても、使ったことがないから、よく分からない・・・」
と、オンラインの会議・商談会、オンラインセミナーへの参加の機会をためらっているとしたら、もったいない!
Zoomの場合、非常に簡単に参加することが可能です。
申し込み後に、売上承継実践会(セミナー主催者)から招待URLをお送りします。
そのURLをクリックしてください。
↓URLは、このような形で届きます↓
https://zoom.us/j/*********
パソコンで招待URLをクリックすると、
パソコンにZoomがダウンロードされ、次のような画面になります。
ここで、ダウンロードされたファイルをクリックすると、
Zoomがインストールされ、そのままミーティングに参加できます。
「コンピュータでオーディオに参加」というボタンが出てくるので、こちらをクリックして下さい。
これだけで、Zoomに参加可能です。
パソコンでZoomに参加する際にご準備いただくもの
パソコンでZoomに参加するには、3つの機器が必要になります。
Webカメラ
ご自身の顔を写すために、必要になります。
(マイク内蔵のものが多いです)
売上承継実践会では、Zoomセミナーで参加者同士の交流を促進するために、Webカメラの利用を推奨しています。
↓レジュメ資料を画面に表示しながらセミナーを行うため、断然パソコンがオススメです。↓
↓とりあえあず始めるには、比較的安価なWebカメラ↓
ロジクール ウェブカメラ C270 ブラック HD 720P
↓重要な会議・商談では画像の品質にこだわるべきなので、オススメはコチラ↓
※上記のリンクが在庫切れの場合は、このようなポータルサイトから探してみてください。
マイク
ご自身の声を相手に届けるために必要です。
通常は、Webカメラに内蔵されているマイクで大丈夫です。
セミナー・講座で、受講者同士でのコミュニケーションを行うために、マイクが必要となります。
スピーカー
講師や受講生の声を聴くために、必要となります。
ヘッドセットやイヤホンでもOKです。
ノートパソコンの場合、これら3つの機器が、内蔵されていることが多くなっています。
また、パソコンではなくスマートフォンで参加されるようであれば、上記がすでに内蔵されています。
WEBカメラが手に入らない場合は、スマホアプリの活用を参考にしてください。
※ただし、デスクトップパソコンでスマホアプリを活用する場合、マイクは必要です。
以上となります。
是非、Zoomを上手に活用して、可能性を広げていただければと思います。
もしも、ご不明な点があれば、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
受付時間 10:00~17:00(土日祝除く)
Mail:コチラからお問い合わせください